アイリス

すきなものをすきなときに

「三国恋戦記~オトメの兵法!~」プレイ感想

Vita版で久々にプレイしたので、感想を。

ネタバレだらけの感想なので、未プレイの方やプレイ途中の方は閲覧にご注意ください。

大丈夫な方は、追記からどうぞ。

 

***

 

久々にプレイしたけれど、感想は「何度プレイしても面白かった」でした。

どのルートも、シナリオが面白いです。三国志をテーマにした作品ですが、三国志を知らなくても楽しめると思います。

話は少し変わりますが、ゲームをプレイしたいけど時間が取れないという方には、コミックスもおすすめです。コミックスは玄徳篇、孟徳篇、仲謀軍篇、孔明篇があります。プレイ前に読むも良し、プレイ後に読むも良し、だと思います。どのタイミングで読んでも楽しめます。気になった方は是非。

話を戻しまして。全体的な話をまずは簡単に。

 

◆構成

基本的には攻略キャラの好感度を上げて進めていく、ノベル形式の乙女ゲームです。

ただ、軍議システムが初見だと戸惑うかもしれません。しかし難易度が選択できるので大きな問題はないかと思います。

 

◆攻略対象

9人と隠しで、合わせて10人です。

 

◆エンディング

エンドロールなんてどのキャラのルートでも同じものでしょ、と今まで思っていました。その考えは大きく裏切られました、良い意味で。

まず、エンディング曲への入り方がそれぞれ違います。毎回エンディングをスキップせずに楽しめます。すごい。

でももっとすごいと思ったのは、エンドロールの中で攻略キャラ側の視点が見られるところ。「こういう事思っていたのか」「知らないところでこんなやりとりしてたのか」と、思いながら見られます。

 

◆音楽、キャスト

どの曲も好きで、何回も聴いてしまいます。

BGMを気に入った方には、サントラを全力でおすすめしたいです。「キセキのページ」と「永遠の歌声、明日咲く花」がフルで聴けるというのが個人的に嬉しいポイントです。

そしてキャストについてですが、あまりの豪華さに驚きます。

こんなに豪華だと部分的にしか音声が当てられていないとかあり得るなと思っていたのですが、まさかのフルボイスです。テキストのみだと伝わりにくい考えや感情が、とても分かりやすく感じる事ができます。

 

***

 

以下、キャラについてとノーマルルートに関しての感想を。

ネタバレだらけです。そして長いです。

 

■玄徳

優しくて頼れるお兄さん。

花ちゃんが不安な時に頭を撫でて気持ちを落ち着かせようとしてくれるお兄さん。

そう思っていました、最初は。

玄徳さんと花ちゃんの、それぞれに対する感情の変化と、その変化によって起こるすれ違いが、とても、乙女ゲームでした。とてもよい。

玄徳さんルートは演出がどれも好きで、書き出したら全部書いてしまいそうで止まらなくなるんですけど、一つだけどうしても書かずにいられないことを。 

エンドロールを見た時の衝撃が、今でも忘れられない。

夜這いって、どういうことですか。終盤の告白シーンでのキスに対して「待たない」と言っていましたが、まさかあの告白前から待っていなかったとは。劉玄徳は待てない大人、と私の脳内に登録された瞬間でした。

スペシャルもなかなかに待てていない玄徳さんだったので、なんとかしてください。最高です。

あと玄徳さんルートの花ちゃんが、とにかく可愛い。芙蓉ちゃんのお蔭で、早い段階で玄徳さんへの恋心を自覚するので、嫉妬したり泣いたりと…恋する女の子の色々な感情が描かれていて、頭を抱えました、良い意味で。

個人的に好きなシナリオは、玄徳さんと尚香ちゃんの結婚話についてどう考えるか意見を求められた時のお話。私的な感情を出さずに軍師の立場で物事を考えて意見を言った花ちゃん、すごい。芙蓉ちゃんがこの件について、「なんで!」とは思いつつも自分の立場を忘れなかったから子供っぽくないのだと、気持ちに寄り添い慰めてくれるのも、とても良いです。玄徳さんルートの芙蓉ちゃん、本当に好き。

 

■雲長

恐ろしい。

攻略制限が無い事が、恐ろしい。

隠しキャラでない事が、恐ろしい。

この世界の仕組みを知る事ができて、そして九天九地盤に恐怖を覚えるシナリオ。

「繰り返すもの」エンドで花ちゃんが孔明という役割の駒となるエンドはどのバッドエンドよりも恐ろしかったです。九天九地盤怖すぎ案件。

過去の時代に飛んだ時に、彼が本の世界に飛んできてから今に至るまでの話とか、昨日まで存在していたのに突然消えてしまった関雲長さんの事とか、鳥肌ものでした。

「……今、叶わぬ願いだとしても、願い続ければいつかその先に必ず叶う。願うことすら辞めたとき、すべての道が途絶えるだろう」という雲長さん自身の言葉が雲長さんを救う鍵となるシナリオだな、と。花ちゃんがいなかったらずっと本の世界の中で終わりが見えないまま生き続ける事になるんだろうなと考えると、花ちゃんが諦めずに願い続けてくれて本当によかった。

あと、元の世界で彼と再会した時に、雲長さんと交わした会話のやり取りがフラッシュバックしながら彼の事を思い出していくエンディング、最高です。好きだった人のことを思い出す、というシチュエーションが大好物なので何回でも見ていられる。

スペシャルは、バカップルとか言っていたけれど、あれぐらい内容が明るくないと私の心が救われないのでちょうど良いです。幸せになってください。

それにしても一つ一つの言葉の重みが他と比べ物にならないくらい重かった。台詞の中の三点リーダには色々な思いが含まれているんだろうな、と思うとただただつらい。攻略後に他のルートとか見ていると様々な場所で雲長さんの優しさを感じる事ができて、ありがとうと思いつつも雲長さんの事情を考えると、とてつもなく胃が痛くなります。

 

■翼徳

無邪気さがとても可愛い。

大型犬のように可愛い。

とにかく可愛いという言葉しか出てこない。可愛い。

明るい性格と言動の可愛さに癒されていて、終始、かわいい……かわいい…と頭を抱えながら見ていたけれど、幼少期のトラウマだったり過去の自分に囚われていたりとか、見た目に反してのアンバランスさに不思議な魅力を感じました。

過去の時代に飛んだ時に官吏?看守?(どちらだったか忘れてしまいました…)が花ちゃんに暴力を振るって怪我をした様子を見て、キレて無言で殴り続ける様子が衝撃的であったと同時に何となく危うさを感じました。

あと驚いたのはお酒を飲むと豹変するところ。お酒を飲むと昔の悪い自分に戻ってしまう、と。お酒で人の本性が分かるとよく聞くけれど、彼もそんな感じなのだろうか。普段は明るく振る舞っているけど心の奥底では孤独を感じたままであるため昔の自分が出てきてしまう、とかなのかな。

とりあえず花ちゃんの為に成長しようとする様子がとても微笑ましかったし、エンディングも可愛いなと思いながら見られたので比較的ほんわかした気持ちで進められた気がします。

「家族のもとへ」エンド、元の世界へ帰る花ちゃんを泣かずに笑顔で見送ろうとしていた姿があまりにも健気で可愛くて、そのまま帰るなんて絶対無理だなと思いました。

 

■子龍

花ちゃんと同い年の、美少年。

真面目です。とても真面目。そして玄徳様の意のままに、な主の命令に忠実な部下。

自分の事に無頓着すぎて、見ていてとても心配になりました。任務遂行の為、戦の勝利の為であれば自分の命も惜しくはない、みたいなところがあったので、もう少し自分のことを大事にしてくださいと何度も思いました。

年相応っぽい言動が全く無いし、常に冷静だし、表情崩れるようなことはないのだろうかと思っていたら、水浴びでバッタリのイベントでの反応がとても年相応だったので、やっと鉄壁な表情が崩れたぞやったー!とニヤニヤしながら見ることが出来て楽しかったです。

しかし他のキャラは普通に接していても恋愛に発展するのに、子龍くんは真面目であるが故にこういったイベントがないと花ちゃんのことを女の子として意識しないのか…と考えたら、ある意味すごいなと思いました。

その後は花ちゃんを「任務として」守るべき対象から「自分の意志で」守りたい対象への変化を見ているのが楽しかったです。あと子龍くんルートでの師匠が子龍くんを嫉妬させるような行動をとってくれたりと、とにかく良い仕事をしてくれるので、師匠に感謝しかない。

そして子龍くんルートの一番すごいところは、エンディング。エンディングへの入り方が、すごい。とにかく見てほしいと言いたくなります。

エンディングでは結婚してほしいとはっきり言ってくれて、しっかりした良い男だ、と思わずにはいられなかった。あと槍が鉄壁のガードをしてくるので、普段仕事ばかりしているんだから休んでもいいんだよ…?と言いたくなった。

 

■孟徳

圧倒的ラスボス感。

無表情で避難民の荷に火を放ち、怖さを感じさせる初登場の後に、満面の笑みで花ちゃんと初対面するのだから、これでこの人の事が気にならない訳がないだろう、と思いました。

シナリオが、とても好きでした。

初見から何となく危険だと本能的に感じていたが、本当に危険でした。想像以上でした。少しでも気を抜くとバッドエンドになりそうな気がしたので、何度も選択肢を確認した記憶があります。暗い曲調のBGMが流れる度に、選択肢を間違えたか?バッドエンドなのか…?と思ったので、落ち着いてプレイなんてできなかった。プレイ後の疲労感がすごい。

鶴の恩返しの話みたいな、何かに例えながら話す孟徳さんの話し方が好きなのですが、風切羽の話をされた時は恐怖を感じて鳥肌が止まらなかった。正直バッドエンドかと思いました…。この話をされた後に「一番初めに本を奪ったのから全て、君を俺のそばに留めるためだったとは考えなかった?」と言われた時はサスペンス映画でも見ている気分でした。玄徳さんの「相手にも気付かれずに道を断つ」という言葉とはこれの事か…と頭を抱えました。さらに花ちゃんの「好き」は本当の好きではないと言い放ち、花ちゃんを全く信じていないあの態度、プレイしていてつらかった。

でもそれ以上に孟徳さんが自身の過去での「誓い」に囚われていたり、人間性は必要ないと言われる丞相という立場について、とか、色々考えたりしてたら、孟徳さんも籠の中に閉じ込められた鳥のようだなと感じて、なんとなく泣きそうなりました。個人的な意見です。

孟徳さんルートは「嘘」と「信用」がテーマのシナリオだと思うのですが、碁石を使った遊びからエンディングにかけての中にその二つが上手く組み込まれていて、すごいという言葉しか出てこなかった。しかし花ちゃんが孟徳さんを守る為に大怪我をしたにもかかわらず、最後も何だかんだで疑ってしまう孟徳さん、なかなかに闇が深い。

スペシャルは、猫にも本気で嫉妬してしまう孟徳さんがとても大人げない。最高です。

あとこれだけ言わせてください。宴の席での着飾った花ちゃん、派手に着飾るよりもシンプルな方が可愛さが引き立つので芙蓉ちゃん呼んできて、と本気で思った。

 

■文若

死亡フラグがなかなか折れない人。

初見で思ったことは、圧迫面接を受けているみたいで怖いよ…でした。

とても真面目な人です。ただ、子龍くんとは真面目の種類がまた違う人な気がします。

自分の信念を持っているから、その信念とは違う方向に物事が進んでしまうと一人で悩み、抱え込んでしまうのかな、なんて思いながらプレイしていました。

過去の時代に飛んだ時は花ちゃんから「病気で頭がおかしくなった兄」とか言われたり、さらにその発言に対して君貢さんからは「お気の毒に」とか言われていたりして、とても笑わせていただきました。

過去の時代からちょうど戻ってきた時に、元譲さんの「失礼する」「失礼した」の面白い流れもあって、明るい雰囲気もあったシナリオなのに、孟徳さんの皇位禅譲の話から、ずっとシナリオの雰囲気もBGMも暗くて、文若さん死ぬの?まさかバッドエンド?なんてことばかり思っていました。

月を眺めていたスチル、表情的にすごく思い悩んでいるんだろうなと思っていたら、花ちゃんが「どこかに消えてしまいそうな気がする」と言ったので、もし本当に皇位禅譲されたら絶望して自害しそうだなと思っていたのですが、その後に「毒」エンドで予想を裏切らずに自害したので私が絶望した。とにかく花ちゃんが文若さんを必死に支えてくれて本当に良かった…。

終盤の孟徳さんを暗殺しようとした武将の太刀をまさかの小太刀で受け止める様子、この人無茶なことをしているなと思ったんですけど、信念を貫く為に文官として意地でも主を守るという行動だったのかな、と。そういう真っ直ぐなところが、好きなんですよね。

そういえば文若さんルートの厨房の料理人さんがとても好きです。文若さんを心配してくれたりするところと、喋り方が好きです。あの喋り方、なぜか癖になるのですが私だけだろうか。

 

■仲謀

分かりやすい俺様キャラ。

他ルートでも思っていたことではありますが、花ちゃんの心の声、切れ味がありすぎる。その中でも仲謀ルートの花ちゃんの心の声がダントツで切れ味があって面白かったです。

初見では、君主だからって偉そうにしすぎだろこの人、と思っていました。

それなのに、部下の前で自分が悪いときには悪いと認めて反省する一面を見せるなんて、ずるい。告白もごまかさずにはっきりと言ってくるのが、ずるい。イメージとかけ離れていることをされるのに弱いので、勘弁してください。言動が男前すぎる。好きです。この君主についていきたい、彼が目指す未来を一緒に見たいと思わせるような要素が多すぎる。伸びしろがありすぎる。

終盤でも花ちゃんが残るか元の世界に戻るかを「残れとは言わない。お前が選べ」と言ってくれて、花ちゃんの意思を尊重する姿勢に惚れてしまう。元の世界に戻ると言えば本当に引き止めずに送り出すんだから、なんてずるい男なんでしょう。残ると言ったら「幸せにしてやるから俺のところに来い」とか言うんだからやっぱりずるい男だと思います。私の好きなタイプの男前です。勘弁して。

仲謀ルートは仲謀と花ちゃんの年齢が近いためか、対等な関係性でやり取りしてくれるので、少女マンガを読んでいるみたいで楽しかったです。仲謀の男子中高生みたいな反応とかも、見ていて楽しかったです。

あとバッドエンドが一番多くて心が折れるかと思いました。大体は公瑾さんのせい。

スペシャルは、やっぱり発言が男前すぎる。花ちゃんは絶対に幸せにしてもらえるよ、と自信を持って言える。そして花ちゃんも仲謀のこと幸せにしてあげられると思います。この二人、本当に最高。

 

■公瑾

死亡フラグがなかなか折れない人、その二。

過去の出来事に対して罪の意識を持っている、過去に囚われている人だな、と思いました。

読めない表情の人だと思ったけれど、時々発する発言が、何かに対して罪悪感とか後悔とかを抱いているような、重くて怖い声色だったのがとても気になっていました。

「私の死ぬべき場所ではない」「役目を果たすまで死なない」とか、まるで死にたがっているみたいだと感じて、死なないで公瑾さんと何度も思ったルートでした。そして後に花ちゃんは矢傷で臥せる彼の手を握りながら、必死に死なないでと支えていたのであった…。

親友である伯符の死から、公瑾さんは罪の意識を抱え続けて、そのまま彼の中で時が止まってしまったのかな、とか、穏やかそうな微笑みで自分の感情を閉じ込めて、相手に気を許さないようにしていたのかな、とか、考えていたら悲しくなってしまいました。

そんな感情を閉じてしまった人が、自分でも気付かないうちに相手に気を許して徐々に感情を表していくのって良いな、と思わせていただきました。

その中でも一番好きな好きなシーンは、過去の時代から戻ってきた時に花ちゃんが戻る事が出来た喜びで抱きついてきて、思わず抱きしめ返そうとする自分に驚き、冷静になろうと怖い顔になりながら「離れていただけますか」と公瑾さんが言ったシーン。このスチル、何度も見返してしまいます。スチル差分の表情変化が細かくて、好きすぎる。動揺が琵琶の音に現れてしまうイベントも好きです。

途中、毒矢に倒れてしまった時は、苦しみ涙を流しながら伯符への謝罪を口にするという、普段は決して見せない弱い部分を見せられて、幸せにしなければという謎の使命感に駆られた。

それと、公瑾さんと言えば告白シーンの事を言わずにはいられない。「責任を取っていただきたい」はさすがに笑ってしまいました。普通、この台詞って女の子が言うものでは…?と思いましたが、責任なんていくらでも取るし絶対に幸せにするよ、と思いました。

回りくどさがとても愛おしい。好きです。

 

■早安

隠し。裏仕事担当。

感情なんて必要ない、命令されたら善も悪も関係なく何でも行う人。

話し方も抑揚がなく、子龍くん以上に自分の事に無頓着なので、序盤はずっとこの人をこのままにしておいて大丈夫だろうかと心配していた気がします。

花ちゃんが「ありがとう」とか「気をつけてね」とか、早安を気遣う度に戸惑いを含んだ声色で話すのを見て、もっと感情を出してほしいな、と思いながらプレイしていました。なので、早安と一緒に食堂に行った時に、花ちゃんが美味しそうに食べている姿を見て笑ったスチルを見て、やったー!かわいい!すき!と叫んでいました。中性的な容姿もあって、笑った顔がとても可愛いです。年相応な姿をここで初めて見られた気がします。可愛い、本当に可愛い。

仲謀と尚香ちゃんの異母弟という複雑な存在なので、素性を明かすわけにはいかない、だから孫家の影として生きるしかない、というのは分からなくは…ない、けれど、早安ルートの公瑾さん、悪役がすぎるのでは。

伝令を届けるように指示した時に、花ちゃんを一緒に連れて行くように仕向けて「危険な状況に陥ることもあるかもしれないけど、その時に彼女を守りきれなくても仕方ない(=どさくさに紛れて花ちゃんを消せ)」とか、このルートの公瑾さん、本当に治安が悪い。

「血も涙もない人間ってわけじゃない」「俺に居場所をくれたのは、あいつだから」と言っていたけど、私も公瑾さんが悪い人ではない事はもちろん分かっているよ、と思いながら聞いていました。分かっていても、悪役がすぎる。

終盤で公瑾さんの命令に逆らって花ちゃんを守った時は、遂に意思を持ったぞやったー!勝訴!と叫びながら見ていました。

エンディング前、花ちゃんが早安のそばにいると決めて本だけが消えた時に自然と涙が出た花ちゃんに「俺が守るよ。花のこと」という言葉がとても頼もしくてときめいた。孫家の方々、男前がすぎる。

それにしてもこのゲーム、年上は権力があればあるほどどうしようもなくて放っておけないダメな人ばかりなのに、同い年もしくは年下は頼もしくてしっかりしている人ばかりとは、どういうことか。最高か。

 

■孔明

シナリオ、最高か。

どのルートでも必ず出会う人だなと思っていたけれど、師匠が「君とは運命的な縁を感じるんだ。だから、どんな形でも、きっと出会ってた」と言っていましたね。本当にそうだなと思いました。

10年も待ち続けた人はやはり別格。

過去の時代に花ちゃんが飛んだ時、以前師匠に言われた言葉を花ちゃんが亮くんに伝え、その言葉は10年後に師匠が「本の世界に来た頃の花ちゃん」に伝える、と。

花ちゃんが本の力で亮くんの目の前から消えてしまう瞬間に、「僕も同じ道を行く」と言って、10年後に本当に同じ道に向かっている、と。

なんて美しい巡りあわせなんだろうか。

そしてあっさりと亮くんだとバラすので、終盤に亮くん=師匠だと分かるようなシナリオじゃないのか、と驚いた記憶があります。その後の展開に泣くとは思ってもいませんでした…。

花ちゃんの事をずっと想い続けて、10年後にやっと会えたという喜びと同時に「この世界の人ではなく、いつかは元の世界に帰る人」という絶望的な事実を思い知らされるって、どんな気持ちなんだろう。身を引き裂かれるような思いだったのでは、ないだろうか。

花ちゃんの事が好きなのに、いつかは元の世界に帰る人だから自分の気持ちは隠したままにしておき、花ちゃんの事はただの弟子としか思っていないように振舞うところとか、どういうことなの…。

冗談めかしてなんとも思っていないようなふりをしていれば簡単に触れられるのに、本気だと簡単に触れられないとか、本当に、もう、どういうことなの…。

花ちゃんが机で寝てしまった時、触れようとしたけれど結局は触れずに拳を握りしめてしまうシーン、切なすぎて言葉にならなかった。

そして、エンディング前の師匠の取った行動が衝撃的で、泣いてしまいました。

序盤では戻る道を聞いた花ちゃんに、戻る道は知らないからまず「行く道」を授けて、今度は終盤で「戻る道」へ導くという、師匠としての役割を最後まで貫こうとするとは、なんて美しくて悲しい幕引きなんだろうか。

本の最後までパラパラとページを捲っていく演出と「――ほら、お迎えの光だ」という言葉でエンディングに突入したので、まさか強制帰還エンドがハッピーエンドなの…?実はバッドエンドでは…?と思い、とても混乱しました。

エンディング明けを見るのがとても怖かったのですが、本だけが消えて花ちゃんは残っていて、その様子を師匠が呆然と座り込んで見つめていて、と。

「どうして、帰らなかったの」の言い方が、戸惑いとか驚きとか、その他諸々の今まで隠していた感情全てが表されている気がして、もう、心臓が、痛い。

告白で初めて師匠の想いを聞いた時は、今まで我慢してきたのだから、とりあえず幸せになってくれ、と切実に思いました。

そういえば「光の中に消えた未来」エンド、これはこれで泣く。テキストに台詞が書かれていないのに、台詞を言っているという演出がずるい。これがハッピーエンドじゃなくて本当に良かったと思いました…。

スペシャルは、花ちゃん宛ての10年分の手紙に、また泣いた。花ちゃんの手紙の返事の内容も、「師匠に出会えたことが幸せ」なんて書かれたら、絶対に嬉しいやつだわと思っていたら師匠も読んだ後に表情を見せなかったから本当に嬉しいんだろうなと思って、幸せな気持ちにさせられました。この二人は本当に幸せになってほしい。

それにしても師匠ルートで泣きすぎである…。

 

■ノーマル

ノーマルルートってこんなに完成度が高いものだっけ?と思わされたルートでした。

とにかく内容が面白いです。争いのない世にする為に、花ちゃんがとても頑張るシナリオ。最高です。このルートが最も「軍師」らしさを感じた気がします。

プレイ途中、晏而・季翔ルートなのかと勘違いしそうでした。この二人の漫才のようなやり取り、大好きです。

エンディングで、花ちゃんは元の世界に戻ったら本の世界での出来事の記憶が消えてしまったけれど、本の世界の人達は花ちゃんの事を覚えていて、花ちゃんが目指した争いのない世界をこれからも守っていこう、というのが、少し切なさを感じました。

しかし公瑾さんと文若さんはやはり自ルートでないと生きていてくれないのか…と思った。

あと「羽扇」エンドがバッドエンドの一つとされているのに、とても明るい内容で全然バッドエンドぽくないので、三君主の花ちゃんを巡る三つ巴が見たい人にとてもおすすめしたい。

 

***

 

魅力的なキャラがたくさんいるので、とても楽しめました。個人的にはとてもおすすめな作品です。